肌に直接触れるものはオーガニックが良い。フランスの植物油の博士が作ったオーガニックコスメブランド「CODINA(コディナ)」は無添加やオーガニックの化粧品、石鹸を好まれる方におすすめです。特にお肌のエイジングケアに使用するオイルは上質な油脂がとっても重要です。
フランス・サントルロワール地方にある小さな工房で生まれた「CODINA(コディナ)」は、シアバター、アルガンオイルをはじめ、 オーガニックな原材料にこだわり、伝統製法を尊重した製品づくりによって生み出されます。オーガニックコスメの製品開発には、 植物油博士である創始者・ミシェル・ポベダのゆるぎないこだわりが込められています。
- お肌がデリケートな方
- オーガニックコスメを利用されている方
- 無添加の食品や日用品を利用されている方
- グリーンウォッシングをご存じの方

フランスはオーガニック先進国

EU地域は日本と比べ使用できる食品添加物の量が少ないことは有名です。日本は「危険性が無いことが証明されれば使用できる。」、EU地域や海外は「危険性が無いことが証明されるまで使用しない。」一見同じような考え方ですが、この承認プロセスがとっても重要です。
実際に日本の製品に使用できる添加物の量は世界でもトップレベルです。また、フランスでは「タラソテラピー」が有名。日本でいう海洋療法や砂風呂に近い治療法ですが、国の社会保険の適用範囲に入っていることも、オーガニックに対する意識が高い国であることが分かります。
オイル(油脂)がお肌にとって大切な理由
オイル(油脂)は私たちの肌に重要な役割を与えています。お肌の維持にはオイル(油脂)選びが非常に重要です。
- 皮膚バリアの機能強化
- 皮膚の保湿
- 肌の柔軟性と弾力性の維持
- 栄養素の吸収
CODINA(コディナ)の製品について
アルガンオイルやウチワサボテンオイルをはじめとするコディナの植物オイルの数々は、独自の伝統的な技術(コールドプロセス製法)で丁寧に圧縮搾油し、 不純物を取り除いて純度を高めたオーガニックの未精製オイルです。
中でも高品質なアルガンオイルは、抗酸化作用の高いビタミンEを豊富に含み、 エイジングケアに優れた効果を発揮します。コディナの製品は、オーガニック認証 “NOUVELLE COSMETIQUE”(ヌーヴェル・コスメティーク)を取得しています。
- アルガンオイル
- マカダミアナッツオイル
- ウチワサボテンオイル
- ボディオイル・クリーム
- バニラクリーム
- シアバター
オーガニックの認証“NOUVELLE COSMETIQUE”

2022年までに85社以上のメーカーが参加するヌーベル・コスメティックは、ナチュラル&オーガニック製品に特化した認証機関です。他の認証機関との差別化を図り、グリーンウォッシング ※1 に対抗したいと計画しています。
ラ・ヌーヴル・コスメティックは、職人的なノウハウと共に、ナチュラル・オーガニック製品に対する強い信念を持つメンバーから生まれ、消費者に調和的で自然との調和を重視した美の消費を提供します。
“NOUVELLE COSMETIQUE”(ヌーヴェル・コスメティーク)とは
Nouvelle Cosmetique.orgのウェブサイトでは、製品の成分と製造に関する情報を提供し、ロゴと言及を使用する生産者は、理念、製造方法、原料の選択方法を明示しなければなりません。
また、ヌーベル・コスメティックの憲章や仕様書も提供されています。これらの情報は法的義務を果たすために提供され、メンバーは法令を遵守し、検査機関と協力して情報提供に努めています。化粧品業界における規制の変化とロビー活動にも言及し、化粧品の定義と規制についての情報を提供しています。
グリーンウォッシングとは、企業等が、実態を伴わないのに、あたかも環境に配慮した取組をしているように見せかけることを言います。 whitewash(ごまかし)とgreen(環境配慮)を組み合わせた造語です。
Wikipedia
CODINA(コディナ)のトライアルキットがおすすめ

フランス人の食生活はとってもナチュラルな食品が多いです。上質な小麦で作ったバケットやクロワッサン。産地で消費されるワインやバター、チーズなどの乳製品。また、地方の郷土料理もとってもナチュラルで美味しいです。日本の化粧品、化成品メーカーに違和感を抱いている方、また国産の化粧品が合わない方におすすめします。

コメント