【投稿】トリガー・ベクトル理論を更新しました。

読み物 blog

環境問題に代表される社会毒の問題について考えてみませんか?ブログでは食養生の方法や社会毒の問題に関する記事を掲載しています。

サプリで人気の果実「カシス」の栄養成分と健康効果とは|豊富なビタミンがうれしいレシピを選びました

  • カラダに優しい食養生

こんなお悩みはありませんか?「デスクワークが多く、目が疲れやすい」「貧血気味」など問題を抱えている方は多いのではなないでしょうか。この記事で紹介している『カシス(ブラックカント)』は、そんなお悩みを解決してくれる果物です。ヨーロッパ北部が原産の植物で、その歴史は古く、紀元前から栽培されてい

ミネラル豊富!世界的に有名な天然塩をまとめて紹介|料理と健康を格上げするおすすめの調味料

  • カラダに優しい食養生

天然塩に何を期待しますか?塩は、料理の味を引き立てるだけでなく、健康にも大きな影響を与える重要な調味料であることは言うまでもありません。中でも天然塩は、ミネラルが豊富で、加工塩(精製塩)とは一線を画す魅力があります。この記事では、世界的に有名な天然塩の中から特におすすめを紹介しています。皆さんにお

ベジタリアンマガジンveggyから「医者いらずの食」内海聡_Tokyo DD Clinic 院長

  • おすすめ書籍

本書を読んで、フランスの知人の家に招かれた際に持参した、黒豆大豆、しょうゆ、みその話を思い出した。フランスはオーガニック大国として有名であるが基本的に食に対する意識が高いように感じる。本書は、日本の食品に対する現状を徹底的に指摘する本であるが、一方で、それを容認している消費者への警告と政治的な側面

天日塩の「マザーソルト」は楽天・Amazonでは販売されていない貴重なお塩|さしすせそ&は漢方の専門家が運営するWebショップ

  • カラダに優しい食養生

天日塩の特徴は味の違い以外に、ミネラル成分量の違いがあげられます。塩には数種類のミネラルを含んでいますので、健康に気を使われている方に特に人気が高く、栄養学の視点で考えると「数種類のミネラルを含む」「希少な微量ミネラルを含む」などのアドバイスをすることも出来ます。

奇跡の発酵調味料「みその教科書」「にっぽん味噌蔵めぐり」実践料理研究家・みそ探訪家:岩木みさき著

  • おすすめ書籍

味噌(みそ)は「健康に良い」「腸内環境を整える」「リラックス効果がある」など、さまざまな身体にやさしい効果があるとされています。また、日本文化の代名詞的な発酵食品、発酵調味料であることは言うまでもありません。日本の食卓に浸透している伝統の発酵調味料ですが、近年では大手スーパーなどの量販店やメーカー

体にいい塩はありますか?はい、すべて必要なミネラルです。塩とは何か、まとめてお答えします

  • カラダに優しい食養生

さしすせそ&では無添加調味料のラインナップの中に、品質の良い天日塩を取り揃えております。タイトルにもありますが、数種類の塩を取り扱っていますので「体にいい塩はありますか?」「塩は体に悪いのではないですか?」とよく質問を頂きます。塩は大きく「天然塩」と「精製塩」に分けることが出来、「天然塩の方が精製

ルネ・カントンの軌跡とエネルギー医学「奇跡を起こす【キントン海水療法】のすべて|木村一相」

  • おすすめ書籍

日頃から健康に気を使い天然塩を利用されている方や、健康の為に減塩をされている方におすすめの書籍です。本書で紹介しているフランスの生理学者「ルネ・カントン(1866-1925)」は、海水が人間の血液と近似していることを発見しました。人間の体内は海洋環境と近似していることから、治療に特定の地域の海水を

お肌の悩みやアレルギーをお持ちの方に最適なハーブティー|ルイボスティーの飲み方と注意点を解説

  • カラダに優しい食養生

お肌に悩みをお持ちの方の原因は、加齢や乾燥によるものなど種類がさまざまです。毎日の飲料水を少し変るだけで、美容やエイジングケアに効果があるハーブティーがあります。南アフリカ原産のルイボスから作られる茶葉は、様々な研究結果から健康効果が証明されています。この記事では、ルイボスティーの美容やア

ご自宅での浄水と活水には家庭用のドリンクサーバーがおすすめ|メンテナンス方法も解説

  • カラダに優しい日用品

「きららの石」で浄水・活水された美味しい水を、もっと手軽に長く楽しみたい。そんなお客様の声にお応えするために、自宅用ドリンクサーバーの選び方とメンテナンス方法をご紹介します。きららの石の粉末を練り込んだ素焼きの瓶は、浄水と活水の効果を最大限に引き出すことが出来ますのでおすすめです。しかし、素焼きの

ルイボスティーは万能でカラダに優しいハーブティー|さまざまな研究結果から健康効果を解説

  • カラダに優しい食養生

皆さんは日々の健康を維持するために、どのような飲みものを飲んでいますか?基本は、良質な水を適量飲むことですが、安心安全な採水地産のミネラルウォーターや、健康補助食品を利用されている方も多いと思います。また、嗜好品として緑茶や紅茶を飲まれる方も多くいらっしゃいます。緑茶や紅茶はカフェインを多く含んで

体の不調は水不足が原因ではないか?「病気を治す飲水法|F.バトマンゲリジ」

  • おすすめ書籍

皆さんはどのような健康法を実践されていますか?適度な運動、和食を中心とした食生活、減塩、お酒を控えるなど、社会通念上正しいとされる健康法はいくつも存在します。しかし、表層的な健康法は、必ずしも全てが正しいとは限りません。特に和食を中心とした食生活や減塩には思わぬ落とし穴もあります。「水」の

TOP

サービスメニュー

◤調味料で身体を整える

水・塩・油を変えることで、あなたの身体は少しづつ変わります。さしすせそ&で本物の調味料を。
商品を見てみる