当社ホームページをリニューアルしました。

ミネラル

『身体と整えることで、こころを整える』こころが喜ぶ本物調味料 さしすせそ&のミネラルに関する記事です。

体にいい塩はありますか?はい、すべて必要なミネラルです|塩とは何か?まとめてお答えします

  • カラダに優しい食養生

さしすせそ&では無添加調味料のラインナップの中に、品質の良い天日塩を取り揃えております。タイトルにもありますが、数種類の塩を取り扱っていますので「体にいい塩はありますか?」「塩は体に悪いのではないですか?」とよく質問を頂きます。塩は大きく「天然塩」と「精製塩」に分けることが出来、「天然塩の方が精製

ルネ・カントンの軌跡とエネルギー医学「奇跡を起こす【キントン海水療法】のすべて|木村一相」

  • おすすめ書籍

日頃から健康に気を使い天然塩を利用されている方や、健康の為に減塩をされている方におすすめの書籍です。本書で紹介しているフランスの生理学者「ルネ・カントン(1866-1925)」は、海水が人間の血液と近似していることを発見しました。人間の体内は海洋環境と近似していることから、治療に特定の地域の海水を

自然塩は私たちに必要なミネラルです。なぜ不足するのかご存じですか?|避けることが出来ない3つの要因

  • カラダに優しい食養生

ミネラルと聞くと皆さんは何をイメージされますか?飲料水やサプリメントをイメージされる方が多いのではないでしょうか。私たちは普通に生活をしていても、さまざまなな化学物質や社会毒の影響で、摂取したはずのミネラルを無駄に消費している可能性があります。この記事では、食養生と自然治癒力の視点からミネ

ポルトガル産の天日塩|大西洋のオーガニックシーソルトMARISOL(マリソル)

  • カラダに優しい食養生

日本産の天日塩は手に入れることが難しいですが、海外の天日塩は手ごろな価格で品質が良いものが多くあります。欧州地域は品質の基準やオーガニック(有機栽培)の認証も多くあり、日本国内の品質基準に疑問を持つ方も安心して利用できると思います。この記事では、ポルトガルで天日塩の生産を行っている、MARISOL

江戸時代までは豊かな風味とうま味の「たまり醤油」が主流だった!伝統的な作り方と工業製品の違いとは

  • カラダに優しい食養生

醤油(しょうゆ)は、日本の代表的な調味料であり、多くの料理に深い風味とコクをもたらしてくれます。しかし、多くの方は江戸時代まで”たまり醤油”が醤油の主流であったことを、ご存じ無いのではないでしょうか。伝統的な発酵食品は日本人のカラダに合っていると考えられますので、古来伝統の醤油の使ってみてはいかが

塩にも種類があるの?食品表示で分かる本物の塩の見分け方|天然塩と精製塩の違いを解説

  • カラダに優しい食養生

「料理の味は塩で決まる!」と言われるほど、塩は料理に欠かせない調味料の一つです。塩に含まれるミネラル成分が、食材の味を引き出すことに一役買っていると思いますが、品質が良かったり、おいしい塩はどのようなものでしょうか。スーパーや量販店では、天然塩と精製塩の2種類が売られています。あなたは、ど

酵素の重要性を解説|非加熱の天日塩は酵素を保持し、豊富なミネラルを提供!

  • カラダに優しい食養生

天日塩を選ばれる方は、健康に気をつかっている 、料理や食事の味にこだわっている方が多くいらっしゃいます。自然の栄養をそのまま取り入れることが出来て、味も良いことが特徴の一つですが、酵素の働きも選ばれる一因になっています。太陽と自然の風だけで結晶化された天日塩は、酵素が死活しないことも特徴の

一握りの天日塩でお風呂を変える簡単な方法!タラソテラピーは自宅で出来るデトックス

  • カラダに優しい食養生

タラソテラピー(海洋療法)に代表されるミネラルデトックスを実践されている方、ご自宅で簡単にできる方法をご存じですか?天日塩のバスソルトを使うと、ご自宅で簡単にタラソテラピーを行うことが出来ます。毎日の入浴に天日塩をバスソルトとして使う事で、リラックス効果が高く毎日を快適に過ごすことが出来ま

きび砂糖は美味しくて身体にやさしいアルカリ性食品|GI値が気になる方へおすすめ

  • カラダに優しい食養生

お料理やお菓子に含まれるお砂糖は、糖分やカロリーが高いために、血糖値の上昇など健康への影響を気にする方も多いと思います。最近では人工甘味料の問題も指摘されていますが、お砂糖についてはどうでしょうか?精製する回数が少なく、さらに品質の良い原材料を使ったお砂糖には、さまざまな健康効果をもたらしてくれる

お酢の力とは?酢酸の効果的な活用方法と歴史的な使われ方

  • カラダに優しい食養生

お酢を使った料理は、日本人にとって「体にやさしい食べ物」というイメージがあると思います。また、歴史背景やお酢に関する書籍や研究結果が出ていますので、お酢を愛用される方も多くいらっしゃいます。この記事では、お酢についての研究結果から使い方や選び方を纏めています。お酢のの種類は果実酢、穀物酢な

ミネラルウォーターにも種類がある!ミネラル補給や美容と健康に良い水の選び方|おすすめも紹介

  • カラダに優しい食養生

あなたが買ったミネラルウォーターは本当にミネラルウォーターですか?ご自宅で浄水・活水した水を利用されている方の中には、マイボトルを携帯される方も多いとおもいます。水を規則正しく摂ると体調がとても良いです。1日の水分摂取量は約2ℓ(体重の20〜30分の1)と言われていますので、外出した場合などペット

その不調(足がつる、頭痛など…)はミネラル不足が原因かもしれない|体の4%の大切な栄養素を考察

  • カラダに優しい食養生

最も偉大な化学者の一人として知られる、ライナス・ポーリングは「 全ての病態、全ての病気、全ての病弊を追及すると、ミネラル欠乏にいきつく 」と説いています。ミネラルが体に必要な栄養素であることは良く耳にしますが、どのような役割をしているのか。この記事では、複数あるミネラルの役割と、私たちの体

TOP

サービスメニュー